- 私たちは、感謝の心を忘れません。
- 私たちは、ご利用者様の家族です。
- 私たちは、常に笑顔で接します。
- 私たちは、常に知識と技術の向上に努めます。
- 私たちは、地域の皆様に信頼される医療法人であり続けます。
理事長挨拶
1974年に瑞穂市に名和内科を開設して以来、『医療・介護を通じ、地域の皆様に「笑顔あふれる暮し」をお届けします』という当法人の基本理念の下、清光会は地域のあらゆる年代の方々に、“医療”、“福祉(介護)”が一体となったサービスを実現するために微力ながら邁進して参りました。
高齢化が進行し、価値観が多様化するにつれ、診療所だからこそ果たせる使命があることを知った反面、在宅療養中の方の急変対応、その後の在宅復帰支援等、名和内科のみでは地域の方々の御要望に応えきれないこともわかって参りました。
この度岐阜清流病院を開設させていただくにあたり、当病院が地域の方々に対して果たすべき役割、責任はまさにその点にあると考えます。
1. 肺炎、骨折等の急性疾患、心不全や肺気腫等慢性疾患に対する24時間365日対応
超大規模病院がデパートならば、我々は地域に根差したスーパーマーケットのような病院になりたいと思います。気軽に来院いただける、敷居の低さが特徴です。
2. 急性期から在宅復帰までの絶え間の無いサービス
医師、看護師、そして豊富なリハビリ専門職がそろっています。病気になられた御本人、御家族が、病気から立ち直って望まれる生活に復帰されるまで、全職員の能力を総動員してサポートさせていただきます。
3. 終末期医療
自宅で迎えたい方、病院で迎えたい方、どの方にとっても、最期は人生最大の出来事です。その方にとっての最善の最期をお手伝いいたします。
医療・介護に携わる者として第一に大切にすべきことは、我々のサービスを利用してくださる方に対するありったけの心遣いをすることです。
皆様に笑顔になっていただけるよう、最善を尽すことをお約束いたします。どうかよろしくお願い申し上げます。
清光会理事長 名和 隆英
経営理念
『医療・介護を通じ、地域の皆様に「笑顔あふれる暮し」をお届けします。』
行動指針
法人沿革
昭和49年6月 | 名和内科開業 |
---|---|
昭和63年8月 | 医療法人 清光会 設立 |
平成6年9月 | 老人保健施設 巣南リハビリセンター 開設 介護相談センター巣南 開設 |
平成7年7月 | 巣南リハビリセンター 南館増設 |
平成11年10月 | 巣南デイサービスセンター 開設 |
平成15年10月 | 名和内科 診療所新築移転 |
平成24年12月 | 医療型サービス付き高齢者住宅 新築 |
平成30年4月 | 岐阜清流病院開設 |
運営が変わりましたので、旧コンテンツはございません。